地直し

・・・昨日からの続き

一気に “鉄” の媒染液の中に浸してやれれば 非常に楽なのですが それは出来ないので、
地味~に 一箇所づつ 地直し をして行く・・・

  ← 鉄の媒染液 を薄くして使用

  いきなり濃い濃度のを使用すると もしかすると
  地色より濃くなってしまう場合があるので
  様子を見ながら 薄めから試してみる。

  ← 一箇所づつ 筆で鉄の媒染剤を

  この時期 何もしなくても汗が噴出してくるので
  扇風機に当たりながら 生地に汗を落とさないよう
  汗を拭き拭き 地道な作業・・・

暑くて少々キツイですが、頭を使う “仕事” ではなく “作業” なのでスタコラ出来ます。
・・・この後 全体的に 地直し をしたら 最後にもう一度 空蒸し をして 出来上がり!

しかし、図案がまるで進まない・・・           あ・つ・い・・・           チャンチャン!


      染師 麗  INDEX へ  


2010年07月23日 Posted by 染師 麗 at 21:27仕業中

黒八丈 カビ直し

秋の展示会に向けての図案を描かなければと思いながらも・・・

    あ・つ・い・・・!

頭が動かず まるで進まない・・・      と、途方にくれていたら 
自由が丘・扇屋さんより “黄八丈にカビが出ちゃったんだけど・・・” といった電話があり
“じゃ、送って下さい” と、とりあえず引き受ける事に。   (←安請け合いであった)

  “ブツ” が届いてみると、以前にやった事のある黄色系の黄八丈
  では無く、 “黒八丈” と言われる黒系の黄八丈であった・・・

  ← その黄八丈にこんな感じでカビが・・・  (薄っらとポチポチ)
   それも全体的に満遍なく・・・        マジっすか・・・


暑いついでに少々解説など・・・

八丈島で織られる 縦縞や格子縞の絹織物の事を一般に “黄八丈” と言いますが、
黄色が主の “黄八丈”、 樺色が主の “鳶八丈”、 黒が主の “黒八丈” があり
それら 八丈島産の絹織物を総称して “黄八丈” と言うそうです。

さてさて、黄八丈といえば 染料 は “八丈刈安” のみで 媒染剤 の違いと思っていたら 違っておりまして

“黄八丈” は 八丈刈安 を煎じて、それを数十回染重ねて灰汁で媒染
“鳶八丈” は マダミの樹皮 を煎じて、数十回染重ねて灰汁で媒染
“黒八丈” は 椎の樹皮 を煎じ染め重ねて、沼漬けと呼ばれる泥染で媒染 (泥土は鉄分を多く含んでる)
          ・・・と言う事でした。  少々思い違いをしていた。


以前にカビが出てしまったという事で直した 黄色系の黄八丈なら 灰汁の代わりにアルミ液の中を通してやれば
かなり良くなるのでありますが、今回の黒八丈を 鉄 の媒染液の中を通してしまうと 縞として一緒に織られてる
黄色の部分も黒っぽくなってしまうので、今回は一気には出来ずに 超面倒くさい。


  ← 先ずは お約束?
  カビを落としてやる為に “水元”

  水を交換しながら数回
  (思った以上に色が出た)

  ← それを一度 乾燥

  着物一反なので 仙人の貧しき仕事場には
  張り切れないので “ぶっ掛け” (吊り下げ)


・・・とここまでの下処理は、水を使いながら “涼しいなぁ~” と好調だったのであるが

  ← その後に “空蒸し”

  この 空蒸し で、それ程カビの状態がひどくなければ
  ほぼ元の状態に戻ったりするのですが、期待薄・・・
  (しかし、空蒸ししないよりは好い状態に)


それでなくても暑い仕事場の中、蒸しの熱気・湿気で仕事場の外にいったん非難・・・  (4~50分程度)

暑い時には頭を使って考え事は難しいですが、肉体的な “作業” をこなすのは充分出来ます。


その後 黄色系の黄八丈なら 灰汁の代わりにアルミ液に浸して媒染してやると ほぼ元の状態に戻るのですが
今回の 黒八丈を 鉄の媒染液に浸してしまうと 黄色い糸の部分も 鉄媒染 をする事となってしまい
黄色い糸が黒っぽく変色してしまうので、全体的に浸すと言う事は NG!
  (仮に全部が黒糸で織られた無地なら鉄の媒染液に浸せばOKだったんだけど)

当面の “カビ直し” 前の準備は、これで出来上がり。  浸し媒染による一気の仕事は出来ず。

・・・で、カビの部分を地味に一箇所づつ “地直し”            ・・・明日に続く


      染師 麗  INDEX へ  


2010年07月22日 Posted by 染師 麗 at 22:22仕業中

Inside lookin’ out  ・・・ってか

秋の 展示会 (CAPARISON&BERG) やら 来年の “あーとらんだむ” に向けて
現在、自分を 深~く 掘り下げて居るのですが・・・


  “酒” の無い日々なんて・・・
  “オートバイ” の無い暮らしなんて・・・
  “ロック” の無い人生なんて・・・

  ・・・つまんネェ!



日本酒をユックリ味わいながら飲むなんてのも大人っぽくっていいなぁ・・・と憧れてたんだけど
“ビール” を グビグビ って方が ヤッパ 性に合ってる。

ロードレサーのようなバイクに跨って風を切り裂いてスピードに身を任せるなんてのも悪くないけど
荷物を括りつけて農耕馬の様にアスファルトだろうが砂利道だろうが何処にでも一緒に行ける
“トレール・バイク” がヤッパ 好き。

ジェリー・リー・ルイスやリトル・リチャードみたいなピアノのロッケンロールも素敵だけど
ジャカジャーン! (カッチョイ~!) ちゅう感じでドライブしたビートの利いた
“エレキ・ギター” が入ってた方が ヤッパ シ・ビ・レ・る。







どうも イロイロな決定をするに際して


おっ! カッチョイイ!  ロックしてるジャン!

    とか

ダセ~よ!  ロックじゃネェ!


この価値判断でここまで来てしまったようだ。  (既に半世紀・・・)

これからの価値判断の基準も このまま変わりそうな気配は全く無く、きっとこのまま行くんだろうなぁ・・・
なんか人間として スゴク浅いような気がする・・・             まぁイイか・・・



・・・などと 自分と対話しながら数ヶ月???


    でも


“何かを創れない” ってのが  “一番つまんネェ!”          チャンチャン!



      染師 麗  INDEX へ

  


2010年07月07日 Posted by 染師 麗 at 07:07独り言