蝋伏せ

ボク(木の幹・枝部分)の 刺し(彩色) も終わり 確認も済み、次なる工程へ・・・

“蝋伏せ” (蝋置きともいう)って言うのは、蝋を使って防染する部分を作る仕事全般を言います。
この時に まるで色の かぶりを創らずに 元の地色のまま防染するのを “白付け”
色を被らせて 防染した部分にも 色を染みさせる “調子” ・ “起し”
ただ単に 堰 を作って 他の部分に色が泣き出さない様にする “堰出し” 等 イロイロな技術があります。



さて “彩色” が終った部分を 白蝋 を使って “蝋伏せ” していくんだけど、その前に 先ず ひと仕事。


蝋伏せ  肩の部分の お月様を マイクロワックス で 白付け。

  ← “蝋の試し” (蝋の調子を見る) の出来る場所が
  無いような時は 本番部分の邪魔にならないような場所で
  チョット試しをして見る。  (いきなり本番はNGだよ)

蝋伏せ  白蝋 で一緒に仕事をしてしまえば早いんだけど
  生地を張り替えたり、動かしたりしてるうちに
  白蝋だと ヒビ が入ってしまったりして
  何かと不都合なので お月様のみ 白付け
  (マイクロワックスは柔軟性があるので)



蝋伏せ  白蝋は ヒビ が入り易いので、友禅伸子に張って
  蝋伏せをしてから 張り手 に張り替えるという工程では
  蝋が痛んでしまうので これ以降は 張りっぱなし仕事。

  張り手 に張っての仕事なので 友禅伸子での蝋伏せとは違って、
  自由に生地を動かしたり出来ず 仕事が非常にやり辛い上に 
机にもたれ掛かる事が出来ずに 腰への負担も大きい 必殺 “ジジィ殺し” 仕事???


すでに 腰がパンパン・眼がガキガキといった ヘロヘロジジィ状態・・・       チャンチャン!



      BLOG INDEX へ



同じカテゴリー(訪問着 “李朝の松”)の記事画像
李朝の松 始末記
蝋取り 蒸し
地染 染料&媒染
白蝋起こし
彩色 広い場面
蝋伏せ 白蝋
同じカテゴリー(訪問着 “李朝の松”)の記事
 李朝の松 始末記 (2010-02-21 12:24)
 蝋取り 蒸し (2010-02-15 02:15)
 地染 染料&媒染 (2010-02-13 23:13)
 白蝋起こし (2010-02-12 22:12)
 彩色 広い場面 (2010-02-11 00:11)
 蝋伏せ 白蝋 (2010-02-10 00:10)

2010年02月09日 Posted by染師 麗 at 00:09 │訪問着 “李朝の松”


削除
蝋伏せ