福寿の袱紗 染&媒染

地色を染めようと思ったら “染料が無い” といった事件???を経て、やっと地染に・・・

福寿の袱紗 染&媒染 → 福寿の袱紗 染&媒染

上写真のように ホーロー引きのずん胴 に染材を入れて煎じ、それを濾す。
この工程を4~5回繰り返して、その染液をまとめて濃縮して染料として使っているんだ。

福寿の袱紗 染&媒染  ←この染料を元にして、濃い色が欲しかったら濃縮して
  薄い色なら水で薄めて使う。
  色は、その都度 端切れに試して 色味を見るんだ。

  写真の染料は “蘇芳” といって主に朱系の色味に使う事が多い。


福寿の袱紗 染&媒染  大きな?沈殿物は底に沈んでいるけど
  マダマダ不純物が多いので、一度布で濾してから使用。

  そうしないと 染めた後から “擦れ” とか難が出る恐れがあるんだ。
  そうでなくても 染めてる間にイロイロ不具合が出てくるし・・・


今回の袱紗は、濃い目の紫地なので 蘇芳×鉄媒染 をベースに他染料を加えていく。
先ずは一回 蘇芳 を 引き染め      
福寿の袱紗 染&媒染  福寿の袱紗 染&媒染
ここまでが、昨日のうちにやっつけた事。


・・・さて、一夜明けて 本日、朝から もう一度ヘマチンと蘇芳を混ぜた染料を引いて
乾いたら次に “鉄媒染” をカマす。

福寿の袱紗 染&媒染  ←鉄の媒染剤はこんな感じの色なんだけど (濃い目)
  これで染料の色がカナリ劇的に変化するんだ。

  鉄媒染すると ほとんどの染料が暗い色に落ちていくんだ。
  それでいて、濃度はそれほど上がらず なかなか面白いよ!


福寿の袱紗 染&媒染 → 福寿の袱紗 染&媒染
 ↑ 媒染前                          ↑ 鉄媒染後




福寿の袱紗 染&媒染  さて、染めた生地が落ち着いてから乾くまでの間
  甲府の展示会が終ってから、何の面倒も見てなかった
  “相棒” の お掃除なんかやって呑気に・・・
  毎日の通勤、どっかへ行く時、チョットした荷物運び と
  ホント 良く働いてくれる “相棒” です。

  

今日は、カラッとした良い天気だったので “染” が進んだ。
朝から 染料を染めて、媒染して、その上にもう一度 染料を染めて終わりのつもりだったんだけど
いまいちピンと来ないので、もう一回 染料を引いて 地染を終る。  (ローも大分傷んで来たし)
結局 トータルで5回染めた事になるなぁ・・・      ジジィなかなかやるジャン!      じゃ!



      BLOG INDEX へ



同じカテゴリー(福寿の袱紗)の記事画像
福寿の袱紗  始末記
福寿の袱紗 後処理
福寿の袱紗 蝋伏せ
福寿の袱紗 彩色
福寿の袱紗 糸目
福寿の袱紗 下絵写し
同じカテゴリー(福寿の袱紗)の記事
 福寿の袱紗  始末記 (2008-09-27 20:33)
 福寿の袱紗 後処理 (2008-09-27 00:11)
 福寿の袱紗 蝋伏せ (2008-09-24 22:33)
 福寿の袱紗 彩色 (2008-09-23 21:57)
 福寿の袱紗 糸目 (2008-09-18 22:44)
 福寿の袱紗 下絵写し (2008-09-17 09:46)

2008年09月26日 Posted by染師 麗 at 00:49 │福寿の袱紗

この記事へのコメント
下の模様はなかなかいいじゃ~ん!(笑)
これ紙に印刷して包装紙にしたら綺麗だろうなあ!
麗さん、明日とりあえず電話しますね^^
Posted by まさる at 2008年09月26日 00:55
なんか、画像だと
媒染前の色も好きだわ~~

染めは手間がかかりますね。。
頭が下がる努力ですよ~~

相棒、歯ブラシでゴシゴシかな?
Posted by 鳥山鳥子鳥山鳥子 at 2008年09月26日 01:45
この染料から染め上がりの色を想像するのは
まさに仙人様でないとできない 至難の技 ですね~

そろそろ遊びに行こうかな(*^^)v
Posted by saitosaisaitosai at 2008年09月26日 15:27
染料をつくるのも一苦労なんですね。
手間暇を惜しんだら良い作品はできないですしね♪
鉄媒染するとデザインがはえてイイですね^^
ところで最終的には何になるのですか??
Posted by なまず at 2008年09月26日 22:03
まさる さん
もしかしたら、どこかの包装紙にこんなのあるかもしれませんよ。
電話 待ってます。  2時過ぎれば居ると思います。

soul sister 鳥ちゃん
仕事となれば、それほどエライ事じゃねぇですよ。
努力といっても 好きでやってる事だしね。
相棒は 車用ブラシ・雑巾などで ゴシゴシです。

saitosai さん
大雑把な見当は付くんですけど、ヤッパ試し染めをしないとわからないです。 ・・・マダマダ修行中です。
これから、図案に入るので仕事をやってるとこが見られるか わかりませんが・・・
仕事場を見学に来るというので宜しければ。

なまず さん
化学染料に比べコストも掛かりますが、ヤッパいい色だと思います。
媒染剤によっても色が変わってくるし なかなか面白いですゼ!
コイツは仕立ててもらって、祝儀の袱紗になります。
また上がってきたらアップします。
Posted by 染師 麗 at 2008年09月26日 23:48

削除
福寿の袱紗 染&媒染