蝋 ひび

食う・寝る・通勤・バイト以外は 作品制作 という毎日・・・
まぁ、その他の時期は遊んでるようなもんだから仕方ネェか・・・

さて、長い事やってなかった仕事をしたので 久し振りに記事アップ。

蝋を 故意に割って “ひび” を入れる技術です。
蝋の種類によっても、ひびの感じ は違います。

白蝋で置いて “クシャ” って感じで折ってやると こんな感じ の “絞り” のような
柔らかい感じのひび が入ります。
今回はもっと “ガラスに入ったひび” のような、硬い感じのひびを一発。

蝋 ひび
使う蝋は、パラフィンをベースに デキストリン または カルナバ を混ぜて使用。
デキストリン・カルナバ共に 硬い感じのひび が入ります。
今回使用したのは、どっちだったかなぁ・・・  以前に使って放っておいた奴なので・・・
調合は パラフィン 60%~80% 残りに デキストリン・カルナバのどちらか。
ひびの感じを 試しながら、調合してみて下さい。

写真手前は、蝋を一回置いただけ。  これでは蝋の厚みが無いので 割っても
“ボヤ~” っとした 白蝋みたいな感じになります。
写真奥のように 蝋を2~3回 重ねて厚みを出して “パキッ” とした感じに。
“白付け” で 蝋を重ねるように、蝋の上に 蝋を乗せていく感じ。


蝋 ひび
今回 線が細いので “陶磁器に入ってるような感じのひび” は無理なので
机の角を使って、横線が入るように 割っていきます。
ソフトに軽く軽く 様子を見ながら 割っていって下さい。
あまり勢いよくやると、蝋が剥げ落ちてしまう事もありますので 御注意!


蝋 ひび
もっと広い場面なら、縦・横・斜めと割ってやれば、陶磁器に入っているような感じの
ガラスを割ったようなひびが入ります。
蝋の配合、割り方、等々 工夫してみれば 面白い効果を期待できると思いますよ。
参考になるかどうだか こんなの やら あんなの 御覧下さい。


蝋 ひび
彩色する際には、染料に “浸透剤” を入れて 染めて下さい。

オレも そんなに多く この仕事をした事が無いので、あまり的確な事は言えません。
各自、いろいろと 試行錯誤して 面白い効果、使い方・等々を研究して下さい。
面白いのが出来たら、オレにも是非 教えてください!  ヨロシク!


残すところ 3週間とチョイ。   新居? 永谷ギャラリー に是非 御来場下さい!

      染師 麗  INDEX へ


同じカテゴリー(仕業中)の記事画像
出来上がり
地色の難
終了
地染 ボカシ 2
地染 ボカシ 1
白付け
同じカテゴリー(仕業中)の記事
 出来上がり (2022-12-29 09:12)
 地色の難 (2022-12-14 21:21)
 終了 (2022-12-06 09:45)
 地染 ボカシ 2 (2022-12-03 09:58)
 地染 ボカシ 1 (2022-12-01 21:42)
 白付け (2022-12-01 08:26)

2014年04月20日 Posted by染師 麗 at 23:45 │仕業中


削除
蝋 ひび