彩色 色創り

さて、ジジィになったせいか 正月から 風邪はひくは、ギックリ胸?&軽いギックリ腰はやるは、
食べ物にはあたるは、空咳は続くはといった困難に見舞われながら 仕事を続けております・・・

“地入れ” も終わり 彩色の準備が出来たので、彩色の為の 色創りを始める。

彩色 色創り
  普段は 彩色用の染料も 自分で染材から
  抽出した 染液 を使っているんだけど
  今回はこれに加えて・・・


彩色 色創り
  田中直染料店で売っている
  天然染料のエキスを抽出した液(写真左)と
  一液用媒染剤(写真右)を使用。



エキスを抽出した液は 濃色 を創る時には便利なんだけど、単品だと色がピュアすぎて 
化学染料でもいいんじゃない?って感じですが、今回はいろんな染料を混ぜて 
くすんだ色にするので 濃度を上げる為に使用。

その隣の 一液用媒染剤 というのは、染料と混ぜて使用可能で 蒸し の時点で 本発色をするそうだ。
(天然染料液と媒染剤を混ぜると、混ぜて時点で反応してしまい顔料化してしまうので不可)
“引き染” にも使えるそうだが、オレは信用していない。   (・・・というか、別に必要が無いので)

彩色 色創り  ・・・が、彩色の場合は いたって便利なので
  彩色の際は良く利用させてもらっている。
  ← 染料に一液媒染剤を混ぜて 色を創る。
  (“試し蒸し” をしたほうが安全ですが 今回は
   蝋の色のかぶりが かなりあるので試し蒸しは省く)

今回の “色創り” は、蘇芳をメインに・ヘマチンで色を落として・渋木で黄味をつける といった感じで
それを 一液の媒染剤 (アルミ) を使って、明るい発色にと考えて 色創りをしました。

彩色 色創り  そんなこんなで 色創り も終わって
  いよいよ “彩色” に掛かり始めた。


     続く・・・      チャンチャン!




      BLOIG INDEX へ



同じカテゴリー(訪問着 “李朝の松”)の記事画像
李朝の松 始末記
蝋取り 蒸し
地染 染料&媒染
白蝋起こし
彩色 広い場面
蝋伏せ 白蝋
同じカテゴリー(訪問着 “李朝の松”)の記事
 李朝の松 始末記 (2010-02-21 12:24)
 蝋取り 蒸し (2010-02-15 02:15)
 地染 染料&媒染 (2010-02-13 23:13)
 白蝋起こし (2010-02-12 22:12)
 彩色 広い場面 (2010-02-11 00:11)
 蝋伏せ 白蝋 (2010-02-10 00:10)

2010年02月06日 Posted by染師 麗 at 11:01 │訪問着 “李朝の松”


削除
彩色 色創り