白蝋置き  起こし

白蝋置き  起こし  ← 建物部分は 白蝋による 起こし
  オレのブログでは 頻出の技術ですが 白蝋の濃淡によって
  レリーフを付け 蝋の厚みのある部分は (写真で照りのある部分)
  染料をはじくので 地色が被らず,薄い部分には (照りの無い部分)
  染料が少し染み込むので 地色が少し被るといった技法です。
  時々頂く お便りメール??? によると、この技法は 染色教室や
学校などでは あまり推奨されてないそうです。   でも、オレは “蝋の面白さ” が良く出る技法なので
大切にしていきたいと考えております。  (ほぼ 起こしのみでやった “空へ” も良かったら観てやって下さい)

さて、起こしは順繰りに仕事をやっていくのですが、蝋の “置き忘れ” 等あったりするので 御注意!
生地を裏返して 生地裏から確認すると 置き忘れ を発見しやすいです。

      染師 麗  INDEX へ


同じカテゴリー(訪問着 “祈り・天”)の記事画像
祈り・天 最終上がり
八掛 難
絵羽 上がる
後処理
堰出し
地染め 2
同じカテゴリー(訪問着 “祈り・天”)の記事
 祈り・天 最終上がり (2012-05-31 08:48)
 八掛 難 (2012-05-06 12:01)
 絵羽 上がる (2012-02-27 21:42)
 後処理 (2012-02-16 19:09)
 堰出し (2012-02-15 21:55)
 地染め 2 (2012-02-14 02:14)

2012年02月11日 Posted by染師 麗 at 02:11 │訪問着 “祈り・天”


削除
白蝋置き  起こし