白付け (看板のれん)

白付け (看板のれん)  ←こいつは最終的に黒地になる予定
  三度黒っていうんだけど、ヘマチンを鉄で媒染して
  最後に重クロム酸カリをかけてやるんだ。
  本来 黒に染める三度黒は天日の下で染めるのが
  良いらしいんだけど それはチョット無理なので
  オレは天気の良い日に1日1回の染にしてるんだ。


“白付け” しててチョット気になったのでその事について少し・・・

蝋をおく時 (例えば“文字”のような時) 多分皆は普通に字を書くように蝋をおいてると思うんだけど
そういうふうにやると クロスしてる部分がうまくいかないんだ。
“白付け” に使うような融点の高い マイクロワックス とかでは特に。

だから仕事は↓こんな感じ
1                    2
白付け (看板のれん)  白付け (看板のれん)

3                    4
白付け (看板のれん)  白付け (看板のれん)

5                    6
白付け (看板のれん)  白付け (看板のれん)

7                    8
白付け (看板のれん)  白付け (看板のれん)

9                    10
白付け (看板のれん)  白付け (看板のれん)

↓そして最後に 蝋を二度置き して表面の出来上がり。
白付け (看板のれん)

蝋を端から順繰りに置いてくんだ。 
普通に字を書くように蝋を置いてくと クロスしてる部分の入る方はいいんだけど
出てくる方が 前に置いてある蝋に熱を奪われ 不自然な感じになるんだ。
表                             裏
白付け (看板のれん)  白付け (看板のれん)
↑最初に横線  次に縦線を上から  (縦線の横線を付きぬけた部分が裏まで抜けてないでしょ。

だから蝋を置く時 (特に白付け) は、字(絵)を画くというのでは無く
“アタリ” を出来るだけしっかりトレースしていくという作業なんだ。


そして “のれん” とかだと勿論裏側も染めるので裏も二度置きするんだ。
↓写真で白く見える部分が蝋の重なってる部分で前の蝋が溶けて無い部分
白付け (看板のれん)
この白い部分に 染料が染みてしまうんだ。
特に のれん とかだと生地が厚く 蝋が完全に裏まで抜けてなかったりするので 要注意!


        染師 麗  INDEX へ


同じカテゴリー(仕業中)の記事画像
出来上がり
地色の難
終了
地染 ボカシ 2
地染 ボカシ 1
白付け
同じカテゴリー(仕業中)の記事
 出来上がり (2022-12-29 09:12)
 地色の難 (2022-12-14 21:21)
 終了 (2022-12-06 09:45)
 地染 ボカシ 2 (2022-12-03 09:58)
 地染 ボカシ 1 (2022-12-01 21:42)
 白付け (2022-12-01 08:26)

2008年06月23日 Posted by染師 麗 at 09:59 │仕業中

この記事へのコメント
フンフン なるほど~( ・ ・)φ
裏表見せるってのも大変ですよね~

にしても・・・ブログの為に写真撮りしながらの
作業d(^_^;)マメですね~♪
Posted by saitosai at 2008年06月23日 10:21
写真つきで説明してくれているのでホントわかりやすい♪
こうやって見てると夏に向けてTシャツでも染めてみたくなります^^
Posted by なまず at 2008年06月23日 13:53
絵の具で 筆を引きずらずにペタッと置いていく手法があるけど
それとはまた違うのかな?

日本画の人は下書きをとても大事にするようです。
麗さんのお仕事もそうなんでしょうね。
Posted by zoozoo at 2008年06月23日 22:01
saitosai さん
表裏やるのはケッコー面倒なんですよ・・・
まぁ、自分の主義主張のため頑張ります???

まさる さん
そうですねぇ。  この色もいいんだけどこの状態は まだ染まってなくて、雨に濡れたらどんどん色が落ちちゃうんですよ。
堅牢度とか考えると ヤッパ黒になりますねぇ・・・

なまず さん
是非 創ってください。  先ずは手を動かして。
なんか そう言ってもらえっと すごく シ・レ・ウ~!

zoo さん
オレも良くわからんのですよ。
でも 絵 とは決定的に違うのは 絵はプラスしていくもので 染 はマイナスしていく感じですねぇ・・・
図案にするまで 下書き イッパイ画きますよ。 なんせ画が下手なもんで・・・
オレは “努力の人”   (とかいって威張っちゃったりして・・・)
Posted by 仙人 at 2008年06月23日 23:52
素人にはわからない、技巧がいっぱい
詰まっているのですね。
ブログで書かれているような数々の技を、
いったいどれくらいの年月をかけて
体得していくものなんでしょうね・・・

改めて感服でございます
Posted by たけたろたけたろ at 2008年06月24日 00:04
たけちゃん
なんちゅうか・・・  “継続は力なり”というやつで やめないで続けてきた結果だと思うんですよ。
これからも 精進 していきます。
Posted by 仙人 at 2008年06月24日 09:15

削除
白付け (看板のれん)