難しい “白付け”

ここ数日 東京では過ごし易い日が続いてますねぇ。   (梅雨明けしたら涼しい毎日???)
その御蔭で “エアコンの無い” 仙人様の仕事場では 大変助かっております。

昨日から 白付け という蝋置きに入ったんだけど それまでの3日間は 友禅(彩色) をやっていて
ヒーターを下に置き 熱に煽られながらの仕事・・・
例年のような暑さが続いていれば もうすでに 仙人様のドタマ(頭)は 火を噴いていた事でしょう。

さて、この 白付け という技術なんだけど、防染力の高い蝋を重ねて置き 地色を “白く抜く” といった
技術なんだけど よく “~に始まり~に終る” といった言い方をすれば “白付けに始まり、白付けに終る”
といったように キッチリ と バッチリ と 白く抜くのは とても難しい仕事なんだ。

難しい “白付け”  写真右の仕事も 先ずは白く抜いて 堰出し という
  技術で 後から 赤 を刺しているんだけど
  白い部分に 色が入っていると 眼が誤魔化されて
  それ程 白付けの技術の 上手・下手 は
  気にならないんだけど、左のように “白く抜いたまま”
  だと かなり “腕の差” が、観られると思う。


これが割付といったような織紋になってくると もう腕の差は歴然・・・
マダマダ 頭で思い描いたような仕事には届かない・・・        修行の途中・・・


      染師 麗  INDEX へ


同じカテゴリー(仕業中)の記事画像
出来上がり
地色の難
終了
地染 ボカシ 2
地染 ボカシ 1
白付け
同じカテゴリー(仕業中)の記事
 出来上がり (2022-12-29 09:12)
 地色の難 (2022-12-14 21:21)
 終了 (2022-12-06 09:45)
 地染 ボカシ 2 (2022-12-03 09:58)
 地染 ボカシ 1 (2022-12-01 21:42)
 白付け (2022-12-01 08:26)

2009年07月24日 Posted by染師 麗 at 10:50 │仕業中

この記事へのコメント
がんばっておられますね、今日の午後は暑くて
はかどらなかったのでは?

なんでも腕の違いがはっきりと出る作業ってありますよね。
今回の白抜きについては、やはり数をこなして
自分で研究するしか上達の道はないものなのですか?
Posted by たけたろたけたろ at 2009年07月26日 00:15
たけちゃん
いつも ありがと!  段々と暑くなって来ましたね。
暑いと やり易くなる といった部分もあるんですよ。
この “白付け” に使う マイクロワックスというのは 融点が高いので、冬だとガンガン蝋が固まってしまい 細かい部分を白付けるのが大変なんですが、夏だと冬に比べるとユックリと固まるので 細かい部分が やり易くなります。
仕事するジジィには キ・ツ・イ!ですが・・・

たけちゃんも ダンゴちゃん達が夏休みになって 体力が必要になってきますね。  頑張ってね!
Posted by 染師 麗 at 2009年07月26日 21:55
これから暑くなりますね。
明日の午後、髑髏ちゃんたち見に行ってきます。
Posted by みのり at 2009年07月26日 23:56
みのり さん
それでも晩になると涼しくなるので助かります。
仕事場から家へ帰るバイクは爽快です。

タカハシカオリ 緊張させてやって下さい。
Posted by 染師 麗 at 2009年07月27日 09:24

削除
難しい “白付け”