裁寸 裁断 下絵

“生地待ち”で しばしストップしてた仕事が 生地の到着で再び動き出した・・・

裁寸 裁断 下絵  ← 先ずは “裁寸”  (寸法を測る事)

  この寸法を測るという段階で間違ってしまったら
  生地がオジャンになってしまうので 声出し確認しながら
  “に~・し~・ろ~く・・・・” (二尺サシなので)

裁寸 裁断 下絵  シツコク数回測り直して “よしOK!” となったら
  ← 次に “裁断”  (生地を切る事)

  生地にハサミを入れる時に 生地の下に余分な生地が
  回り込んでないかを注意しながら慎重に!

裁寸 裁断 下絵  ← 下絵写し を始める前に縫い代部分の あたり を入れておく。

  オレの扱っている “仕入れ” というヤツは
  やや大きめなサイズで創るんだ。
  (“仕入れ” に対して各人サイズのは “誂え”)

裁寸 裁断 下絵  さて、縫い代のあたり を入れたら
  ← いよいよ “下絵写し”

  ここで写し間違えると作品が上がってから
  “ヒョエ~!” と言う事になるので慎重に!

裁寸 裁断 下絵  下絵が写し終わったら 縫い目で重なる部分を
  合わせてみて “写し間違い” が無いかを確認

  この段階で 写し間違い を発見したりする事が
  多々あるので 必ず実行の事!


普通であれば これでいよいよ仕事に入っていくんだけど、今回は “剣先” と言う やや厄介な場所にも
柄があるので、一度 “仮絵羽” (仮縫いの事) をお願いして、更に柄付け。   ・・・で、本日仮絵羽に。



      BLOG INDEX へ



同じカテゴリー(訪問着 “李朝の松”)の記事画像
李朝の松 始末記
蝋取り 蒸し
地染 染料&媒染
白蝋起こし
彩色 広い場面
蝋伏せ 白蝋
同じカテゴリー(訪問着 “李朝の松”)の記事
 李朝の松 始末記 (2010-02-21 12:24)
 蝋取り 蒸し (2010-02-15 02:15)
 地染 染料&媒染 (2010-02-13 23:13)
 白蝋起こし (2010-02-12 22:12)
 彩色 広い場面 (2010-02-11 00:11)
 蝋伏せ 白蝋 (2010-02-10 00:10)

2010年01月27日 Posted by染師 麗 at 09:22 │訪問着 “李朝の松”


削除
裁寸 裁断 下絵