猪上さんの仕事場 (刺繍)

染師 麗

2011年01月16日 00:14

本日、19日(水)からの “縁・ぐるぐる展” の多摩地区メンバーの荷物を集荷に走る・・・

  先ずは “たまりば” にも籍を置く 江戸刺繍の
  猪上雅也  氏の お宅兼仕事場へ。

  ← やはり 細かい、繊細な仕事の為 強い照明が・・・

  今回は、次の集荷に青梅まで回らなければならず
  時間が無かったので、ほんの少しだけ見せて頂く。


   
 ↑ 生地の表から針                    ↑ 生地の裏から針が返って来る 
今回のは “紋” を入れてるそうです。  針を生地の上 (表) から刺すのは、まぁオレでも出来そうだけど、
生地の裏側から想ってる場所に刺すのはなかなか容易じゃない・・・  やはり経験だろうか???

オレ等の仕事とは違って、数センチを刺す?のに 物凄い時間が掛かる 根気の要る大変な仕事。
時間があればイロイロ質問したい事があったのだけど、次の集荷へ回らなければならず 今回はほんの少し
見学させてもらっただけ・・・   もっと時間の有る時に詳しく?御報告・・・   今回はこれだけ。
(そのうち 氏のブログでも刺繍のイロイロな記事が出るかもしれないので お楽しみに!)


その後 鷹取麻利子さんの お宅兼仕事場にも行ったんだけど、想いの外 道路が込んでいて とんぼ返り。
オレもまだやらなければならない事が山積してるので、まるで仕事場を見せてもらう時間も無く返って来る。

また、仕事場見学は、時間のある時にユックリと。  その時にまた御報告します。  今日はこれまで!


      染師 麗  INDEX へ

関連記事